オンライン診療受付
- HOME>
- 感染性腸炎
こんな症状ありませんか?
- 腹痛・下痢が続いている
- 吐き気・嘔吐がある
- 発熱がある など
感染性腸炎とは?
感染性腸炎は、腸管内に細菌やウイルス、寄生虫などが感染することで、腸管の炎症が起こる疾患です。病原体に汚染された食べ物や水などによる感染が多いですが、病原体によって感染経路や感染力はさまざまです。
感染性の疾患であるため、病原体の種類によっては他人にも感染を広げる可能性があります。感染性腸炎が疑われる場合は、周囲へ感染を広げないための対策にも気を配るようにしてください。
感染性腸炎の症状
- 下痢
- 腹痛
- 吐き気・嘔吐
- 発熱
- 脱水症状
- 血便 など
感染性腸炎の原因
感染性腸炎は、細菌やウイルス、寄生虫などの病原体への感染によって起こります。
細菌
生肉や生卵の摂取、ヒトからの感染、ペットを介した感染など、さまざまな感染経路が存在します。感染性腸炎を引き起こす細菌は多岐にわたるため、正確な特定が必要です。
サルモネラ菌属菌・腸炎ビブリオ・カンピロバクター・黄色ブドウ球菌・腸管出血性大腸菌(O-157) など
ウイルス
さまざまなウイルスが感染性腸炎の原因となりますが、とくにノロウイルスやロタウイルス、アデノウィルスによる感染が好発する傾向にあります。接触感染でも広がるため、注意が必要です。
ノロウイルス・ロタウイルス・アデノウイルス・サイトメガロウイルス など
寄生虫・原虫
糞中に潜んでいることが多く、汚染された水や食べ物を介した経口感染や、性行為などによって感染することがあります。
赤痢アメーバ・ジアルジア(鞭毛虫)・クリプトスポリジウム など
感染性腸炎の検査
問診・診察を行い、原因菌を特定します。確定診断のために便検査を行うこともあります。症状が長期化していて、炎症性腸疾患など他の疾患の疑いがある場合には、大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)が必要となることもあります。
感染性腸炎の治療
症状を起こしている病原体や重症度によって異なりますが、基本的には安静を維持して自然治癒を待ちます(対症療法)。絶食による腸管の安静と水分補給によって症状の軽快を待ちますが、必要に応じて整腸剤や漢方薬、解熱鎮痛剤などを処方することもあります。
細菌感染が原因となっている場合には、抗生物質の投与を行うこともあります。