オンライン診療受付
- HOME>
- 血便・便潜血陽性
血便とは?
直腸や肛門に出血が生じていると、そこを通る便に血が混じることがあります。便に鮮血が混じっている状態を「血便」と言います。痔からの出血が原因となることも多いですが、大腸がん(大腸ポリープ)や大腸炎などの疾患が原因となっている可能性もあります。血便の症状に気がついたら、すぐに医療機関を受診してください。
一方で、出血が少量だと見た目では血便と分からないこともあります。自覚症状がなくても、便潜血反応検査で陽性反応があれば、精密検査として内視鏡検査をおすすめします。
下血について
同じく便に血が混じるものに「下血(げけつ)」があります。こちらは黒く古い血が混じった状態のことを指し、血便とは区別されます。胃や十二指腸で出血が起こると排泄までに時間がかかるため、便に混じる血が黒く変色するのです。出血量が多い場合は、便が暗赤色になることもあります。
血便・下血が起こる可能性のある疾患
便の色 | 考えられる疾患 |
---|---|
鮮血便 | 痔、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)、大腸憩室出血、直腸がん(直腸ポリープ)など |
暗赤色便 | 大腸がん(大腸ポリープ)、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)、虚血性腸炎、感染性腸炎など |
粘血便(赤いゼリー状) | 炎症性腸疾患・虚血性腸炎、感染性腸炎、腸重積など |
黒色便・タール便 | 胃炎、胃がん、胃潰瘍、十二指腸潰瘍など |
血便の検査
血便の症状がある、もしくは便潜血反応検査で陽性反応が出た場合は、すぐに医療機関を受診して医師に相談するようにしてください。問診・診察を行って血便の状態やその他の症状について詳しく伺った後、必要に応じて内視鏡検査を実施します。
血便の治療
血便を引き起こす疾患は多岐にわたるため、きちんと原因を特定してから、それぞれの疾患に応じた治療を行います。どの部位から、何が原因で出血しているのかを正確に診断する必要がありますので、血便(下血)の症状がみられる場合には、すぐに大阪市淀屋橋のむらのクリニックへご相談ください。